採用情報

社員が語る仕事観 社員の声

社員の声 一覧

創造室 室長

私は、誰にも負けない「イメージする力」と「自発的な意志」をもって、チームメンバーとともに、世界に誇るイオン農場を創造していきます。

髙橋 寛
2005年入社

髙橋 寛
仕事内容
創造室の成果は、チームメンバー×社内メンバー×イオングループメンバー×社外のみなさま で実現します。だから、誰よりも多くの方とつながり・ともにお仕事をして、ちょっとしんどくても、誰よりも楽しくお仕事しています。具体的には
① イオン農場の活動を発信し、ブランディングすること
② 会社の経営課題を察知し、これを乗り越える戦略を立案すること
そうして、イオン農場を中核にしたコミュニティを創ること、が私の仕事です
ワクワクするとき・やりがいを感じるとき
私の実践知と実践力が誰かの役に立った!誰かの成長に貢献できた!と実感した時。そして、娘を農場に連れて行って、「へぇ~、ほぉ~」という表情を見た時。チームに貢献し、家族に褒めてもらえることが、なによりのやりがいです。
入社理由
私は「生産者と消費者のかけはしになりたい!」と思って、2005年に当時のイオン株式会社に入社しました。その後、小売業の中に農業会社が設立されると聞いて「これこそ自分がやりたいと思っていたことだ!」と情熱が湧き上がり、2009年志願して当社に出向。その後、「自らの人生を懸けて、農業分野で変革への挑戦をし続けたい!」と宣言し、2016年に当社に転籍=第2の入社をしました。
目標
イオン農場が世界のお手本となる農場になること。それは、収益の面でも、GLOBALG.A.P.をベースにした食品安全・労働安全・環境保全の取組面でも、です。 それを下支えするすべての従業員が、家族の時間も仕事の時間も充実し、家族や友人に誇ってくれる会社にすることが、私の目標です。
入社してからのギャップ
「風をよむ」とか「風がふく」とか、社会におけるなんとなくの”ながれ”を”風”と捉えることがあります。当社に巡り合うまでは、人生でそうした”風”を感じることはありませんでした。しかし今は違います。ほんの10年前は「企業が農業なんか」「農業でGAPなんか」と言われていたのが、あっという間に市民権を得てきています。社会における農業に対する”風”がこんなにも”ふく”ものなのか、というギャップを実感する日々です。
ターニングポイント
7年前にひとりめの子どもを授かり、昨年ふたりめの子どもを授かり、それぞれのシーンが私のターニングポイントになりました。夫婦ともにやりがいを持って仕事をしながら、喜怒哀楽に満ちた育児をし続けることの難しさ。結局は、家族にも仕事の仲間にも支えてもらえないと、やりがいをもって生きて行かれないものだなぁ、ということを強く実感しました。チームメンバーが育児に介護に困っているときに、私自身もしっかりとフォローできるようにしたいと思っています。
想い・決意
人がもつ自発的な意志が、周囲の人と世の中を変えるものだと信じています。この自発的な意思を形作るのは、人がもつ「イメージする力」です。私は、誰にも負けない「イメージする力」と「自発的な意志」をもって、チームメンバーとともに、世界に誇るイオン農場を創造していきます。

▲ページのトップへ戻る

生産本部 本部長

イオンアグリが生産、仕入れ、販売する商品で世の中の人たちに笑顔を増やしたい。

西村 英規
1999年入社

西村 英規
仕事内容
直営事業、パートナー事業、オーガニック事業の3事業の責任を担っており、イオングループへ3事業の商品を通して安全、安心、鮮度、美味しさ、環境負荷低減の貢献をしていく。農産物のバリューチェーン改革を実行しお値打ち価格の実現と生産者が規模拡大できる仕組みを作ります。
ワクワクするとき・やりがいを感じるとき
イオンアグリ創造としての取組みが、お客さま、地域、行政、生産者のみなさまにご理解・ご協力いただけ、期待していただいたときに、やりがいを感じます。
入社理由
イオンの店舗で青果物を扱っている中で、お客さまに本当の価値のある野菜とは何かを悩んだ時期があり、現在の市場流通野菜ではないイオン独自で顧客視点の野菜を新たに作り店舗で販売拡大したいと考えたため。
目標
消費者の誰もが手にしたいと思う農産物ナンバーワンとなるようなイオンアグリの野菜ブランドを構築したい。
入社してからのギャップ
イオンの店舗で青果物を扱っている時には、野菜の規格については特に気にしていなかったが、野菜を作る立場となって野菜の市場流通で決められた規格を揃えて生産することがいかに難しいかということを痛感した。
ターニングポイント
柏農場長時代に地域の農家さまから素人の私達にたくさんの力を貸してもらい野菜を作ることができました。日本農業、地域農業の維持継続復興についてゆくゆくはイオンアグリがひっぱる役割を担わいといけない責任を感じた。
想い・決意
イオンアグリが生産、仕入れ、販売する商品で世の中の人たちに笑顔を増やしたい。

▲ページのトップへ戻る

生産本部 西日本直営事業部 部長兼営業部長

「イオンアグリ創造の商品だったら大丈夫」とお客さまに信頼していただけるまで作物の質を上げることを一つの軸として考えています。

新井 正枝
2005年入社

新井 正枝
仕事内容
エリアマネージャーとして、兵庫三木里脇農場、島根安来農場を農場が滞りなく運営されているかを確認しつつ、農場長とともに農場の将来性を考え、実務に落とし込んでいくことをしています。 三木里脇農場では、営業の仕事も兼任しており、担当の社員と圃場を巡回し作物の状態を見て、作物の特徴をアピールし、商談を行っています。 またお客さまがどのようなものを求められているかをお店の方から聞き、栽培に取り入れるようにしています。
ワクワクするとき・やりがいを感じるとき
作物を出荷し、その後お店に並んだ野菜を見に行きます。そこでお客さまがイオン農場の野菜を手に取ってくださったとき、心から嬉しくなります。また、日々農場を運営している中で課題が出てきます。その課題に対して仮説を立てている時はワクワクします。その後仮説を検証し、改善につなげるという行程を繰り返し、結果がでた時は達成感も大きいです。
入社理由
前職で流通に携わっており、青果物に関して興味がありました。実際に自分で野菜を育てる機会があり、その時に栽培の楽しさに出会いました。栽培だけでなく、生産した作物を販売まで行えるというイオンアグリ創造の強みに惹かれ、入社しました。
目標
お客さまにアグリの野菜が食べたいと言っていただけるようになることが目標です。お手頃な価格で鮮度の良い作物を計画的に出荷できるという体制を整え、天候に左右されやすい露地栽培でも、作物の食べごろの状態で出荷が行える農場を目指しています。
入社してからのギャップ
一言で言うと、農業は甘くないという点です。お店で勤務していた頃は、毎日野菜がお店に入ってくるということが当たり前だと思っていました。農業は土づくりや作物の特徴、天候の状態等、総合的に判断することが必要で、判断を間違えれば、作物は育たなくなってしまう事もありました。作物を育てる難しさももちろんありますが、それ以上にやりがいが非常に大きい仕事だと気付きました。
ターニングポイント
この会社に入社したことがターニングポイントです。育児と仕事の両立に悩む時期もありましたが、入社後、周囲の協力や会社のフォローが大きく、仕事に打ち込むことができ、育児と仕事をメリハリをつけてできるようになりました。仕事に打ち込める環境があるということに非常にありがたく思っています。
想い・決意
「イオンアグリ創造の商品だったら大丈夫」とお客さまに信頼していただけるまで作物の質を上げることを一つの軸として考えています。

▲ページのトップへ戻る

管理本部 人事部 採用教育マネージャー

農業を若者の職業の選択肢の一つにするべく、働きがいのある農業を目指しています。

榎本 みづ紀
2015年入社

榎本 みづ紀
仕事内容
新卒・中途社員の採用を行う採用業務と、1~3年次向けの年次研修等、各種研修を実施する教育の業務に携わっています。農業の知識だけでなく、リーダーシップ研修やマネジメント研修を実施し、キャリアアップができるようにしています。
ワクワクするとき・やりがいを感じるとき
お客さまがイオン農場でできた野菜を「おいしい」と言ってくれたとき。 農場を良くするための改善活動に自分が協力できたときが一番うれしいです。
入社理由
もともと農業に興味があり、日本の農業の活性化を目指すイオンアグリ創造に魅力を感じ入社しました。また、GLOBALG.A.P.認証を取得し、安全安心な農場運営を実践しているところにも魅力を感じました。イオンアグリ創造の新しい農業の形にも自分も携わりたいという想いがありました。
目標
お客さまに安全安心な野菜をお届けすること。従業員が働きやすい職場をつくること。環境に配慮した持続的な農業を実践すること。GAPの取り組みを広めていくこと。
入社してからのギャップ
農業は、若い人はあまりやりたくないと思っているというイメージがありました。しかし、入社後、農業に対し熱い想いを持っているたくさんの人に出会いました。同世代の人たちの農業に対する想いに刺激されながら、切磋琢磨しながら仕事をすることができています。
ターニングポイント
入社当初は千葉柏農場で栽培の実務を行っていましたが、品質管理室に異動になりました。そこがターニングポイントです。全く異なる仕事内容だったので最初は戸惑いましたが、農場で作ったおいしくて安全な農産物をお客さまに届けたいという気持ちは変わらなかったので、これからもその気持ちを忘れずに仕事をしていきたいです。
想い・決意
イオンアグリ創造の商品が「おいしくて、安心して食べられる」とお客さまに思ってもらえるような、信頼ある商品を提供していきます。

▲ページのトップへ戻る

生産本部 三重いなべ農場 農場長

お客さまの食生活を支えることのできる大切なお仕事です。一緒に食卓に笑顔を届けましょう!

星 誠人
2014年入社

星 誠人
仕事内容
トラクターでの畑作りから播種、除草、収穫等の栽培管理を一貫して行う他、作物の近況に合わせた管理スケジュールの立案、修正や、パート従業員の皆さんの労務管理等も行っています。
ワクワクするとき・やりがいを感じるとき
自分たちの作った野菜が、お客さまに買っていただけたときです。お客さまの食卓に並ぶ光景を想像すると、明日への活力になります。実際近くのイオンのお店で販売体験もさせていただきました。
入社理由
イオンアグリ創造のGLOBALG.A.P.による安全・安心への取り組みと、市場を経由しないことで鮮度の高い商品を店頭に並べられることに、大きな魅力を感じたからです。
目標
お店に来ていただいたすべてのお客さまに「イオンアグリの野菜」として商品を選んで買っていただくことです。 そのためにも、付加価値の高い作物生産と、生産性の向上に努めていきます。
入社してからのギャップ
計画的に進める。という点に苦労しています。台風や干ばつ、大雪等、たった一度の自然災害でも作物にとっては致命的なダメージとなります。事前予防・事後処理までの対策が正しく出来ていないと収穫不能に陥るような事態が多々あり、何度も涙を呑みました。
ターニングポイント
2015年に開設担当として三重いなべ農場に異動してきたことがターニングポイントです。雑草に覆われた耕作放棄地の草を刈り、耕して事務所や畑を作りました。他にも農場に必要な設備を考えて導入し、いなべ農場の基盤を作りました。ゼロから農場を立ち上げる貴重な体験ができたことは今でもとても誇らしく思います。
想い・決意
お客さまの食生活を支えることのできる大切なお仕事です。一緒に食卓に笑顔を届けましょう!

▲ページのトップへ戻る

生産本部 埼玉日高農場 農場長

いまも、これからさきも、美味しい野菜が食べられるようにしたいから。業務を通じて“人”、“農”、“自然”を大切にしたいと思います。

田坂 光
2015年入社

田坂 光
仕事内容
一言でいえば「農場の管理、運営」をしています。農場長の業務は幅広く、予算の作成から売上や経費の数値管理、農場スタッフの労務管理、地域や取引先との外渉、出荷予測、作業計画やワークスケジュールの作成、進捗管理など。どんな農場にしたいか一緒に働くメンバーと考え、先頭に立って農場を作り続けるのが仕事です。
ワクワクするとき・やりがいを感じるとき
収穫期が来て、自分でも食べたくなるような“美味しそう”と思える野菜ができた時は嬉しくなるし、わくわくします。あとは今まで育てたことのない野菜を育てることになった時や、新しい作業の方法を試してみる時もわくわくします。
入社理由
農業の活性化と同時に環境保全型な農業を広めていきたいという理由から入社しました。これから農業の担い手が減り、耕作放棄地が増えていくなら、それを企業の大きな農業でどうにかできないかという思いと、人と自然の間にある農業で環境に与える負荷を減らし、環境保全ひいては持続可能な社会の実現に貢献したいという考えがありました。
目標
オーガニックをイオンアグリから広め、オーガニック野菜がもっと身近にある社会にしていきたいと思っています。 まずは有機JAS認定を継続していくしくみづくりを行い、有機JAS認定取得農場を増やせるようにしていきたいと思っています。
入社してからのギャップ
企業の農業が“新しい農業”という認識があったので、想像する“新しい農業”とのギャップがありました。新しい農業というと、ドローン技術やIoT、環境制御など目に見える派手なものが思い浮かびますが、労務管理や安全衛生管理、クラウドを利用した作業内容や作業時間、使用資材と使用量などの記録管理など、派手ではないが重要な“新しさ”があります。
ターニングポイント
日高農場で有機JAS認定を取ったことです。慣行でもオーガニックでもその方法は様々です。やり方によっては化学肥料や農薬を使っていなくても環境を汚染するリスクがありますし、安全安心でないこともあります。どんな農業をするにしても、根拠のある安全安心な野菜をお届けするというところで、GAP認証や有機JAS認定を取る必要性というものを感じました。
想い・決意
いまも、これからさきも、美味しい野菜が食べられるようにしたいから。業務を通じて“人”、“農”、“自然”を大切にしたいと思います。

▲ページのトップへ戻る

▲ページのトップへ戻る

Copyright © 2010 AEON AGRI CREATE Co.,Ltd. All rights Reserved.