採用担当からのメッセージ
学生のみなさまへ
こんにちは。イオンアグリ創造株式会社の萱野です。
イオンアグリ創造の採用ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
弊社の採用担当(前職)として、みなさんへのメッセージをお伝えします。
就職活動を進めるうえで、少しでも参考になれば幸いです。
将来の選択肢に、「農業」を
今でこそ農業への注目が高まり、自ら農業を始める、という選択をする方も増えてきています。また、就農するための様々な支援制度も、整備が進んできています。
しかしながら、いざ農業に取組もうと思っても、土地の確保、資金の調達、設備・機械への投資、生産計画の立案・実行、技術の向上など、多岐にわたる課題があり、まさに一つの会社を立ち上げるに等しい行動が求められます。さらに、天候要因による事業の不確実さにより、農業は事業として大きなリスクを伴うことが実情です。そうしたリスクに対応し、経営を安定化するため、農業の法人化が進んでいます。今、農業法人に「就職」する、という選択ができることを、まずは知っておいてください。
小売業から、農業へ
私は幸い「イオン」という会社と出会うことができ、現在はイオンアグリ創造という農業法人で人事の仕事に携わっています。もともとは、生産者とともに農産物の商品開発に取組み、全国のお客さまに届けたい、との思いがありました。おこがましい言い方かもしれませんが、イオンの全国の店舗をツールとして、魅力ある商品を生産者とともに開発・提供することにより、生産者の地位向上とお客さま満足の両方を実現する、という野望(?)を抱き、イオンリテールに入社を決めました。
イオン自らが農業に取組む、と知ったのは内定後でした。その記事を目にした時、この会社を選んでよかった、と心から思いました。入社時の配属希望店舗は、「近くに農場がある店舗」、だったように記憶しています。
入社後には、機会があるごとに農場を訪問していました。将来生産者の方々と共に仕事をするためにも、まずは自らが農業を理解する必要がある、同じ目線で、同じ言葉で話せるようになる必要がある、と考えてのことでした。
イオンアグリ創造の農場では、自ら手を挙げ集まったイオンの従業員が、土にまみれることも厭わず、地道に農業に取り組んでいました。そこでは、新しいビジネスモデルを作り上げようという共通の目標をもつ、熱意ある集団が形成されており、私自身もその目標を共に追いかけたい、と思うようになりました。
会社の長期休暇を利用して、住込みでお邪魔させていただいたのが効いたのか、イオンリテール入社1年後、イオンアグリ創造への出向という形で、希望通り入社が叶いました。
イオンアグリ創造という農業法人
イオンアグリ創造は2009年の設立以来、イオンの社員自らが地道に、まじめに農業に取り組んできています。私も、今でこそ人事の仕事をしていますが、それまでは、千葉、埼玉、山梨の各農場で、異なる気候や土質と手探りで闘いながら、仲間とともに農産物の生産に取り組んできました。
弊社は、私含めて必ずしも農業経験豊富なメンバーばかりではなく、技術的にはまだまだ課題があります。一方で、組織、制度、マネジメントシステム、物流、ITの活用など、企業ならではの先進的な取り組みを行い、新たなビジネスモデルの構築に取り組んでいます。
特に、こと品質管理に至っては、プライベートブランドをはじめとしてイオンが長年培ってきた品質管理システムのノウハウを活用し、さらには世界標準の農業生産マネジメントシステムであるGLOBALG.A.P.認証取得に取り組むなど、お客さまの安心を実現するため、食の安全への取組みを日々追求しています。
お客さまのための農業、というのがイオンアグリ創造ならではの農業といえると思います。
農業を志す人へ
農業を志す理由は、それぞれあるかと思います。それぞれのビジョンを描き、事業として農業を確立させている農業法人も、多数あります。なぜ、農業を選ぶのか。なぜ、その中でイオンアグリ創造を選ぶのか。しっかりと考えてみてください。
イオンアグリ創造は、本気で農業に取り組みたい、農業をビジネスとしてとらえ、今までにない規模で日本の農業を産業化したい、と考えているみなさんを受け入れたいと考えています。
自らの想いと能力を発揮し、同じ目標を持つ仲間とともに農業を発展させていきたい、そうした志を同じくするみなさんと出会い、ともに農業を盛り上げていきたいと、私は思っています。
略歴
2010.04 | イオンリテール株式会社入社 イオン柏店 農産担当 |
---|---|
2011.04 | イオンアグリ創造株式会社へ出向 千葉柏農場へ配属 |
2011.09 | 埼玉日高農場 農場担当 |
2012.09 | 山梨富士山中湖農場 農場長(新規開設) |
2014.03 | 人事部 採用担当 |
2017.04 | 人事総務部 人事マネージャー |
2023.06 | 研究用開発部 部長 |